2022年夏・柚子胡椒作り

この前、夏だからかどうしても青唐辛子が食べたくなり、老虎菜を作った(青唐辛子、パクチー、きゅうりのサラダ)

これはまあ美味しく食べたんですが……

このとき買った青唐辛子がめちゃくちゃ辛かった! 近所のスーパーで普通に買ったやつだったので、完全に油断していた。量もそこそこ入っていたので、ほとんど余ってしまった。

 

食材ロスは絶対にしたくない自分なので、なんとか消費したいと思い、柚子胡椒を作ろうと思いました。ちょうど青柚子の時期なので

というわけで青柚子を探してスーパーや八百屋を何軒も巡ったんですが……全然売ってない! 青柚子ってあんまり流通するものではないんかな。実は八百屋1軒でだけ売ってたんですが、1個270円ととんでもない価格だった。

というわけでメルカリで購入。自家栽培で売ってる人が結構いるらしい

めっちゃ無農薬そうなやつが届いた。宮崎県産、30個弱で1600円くらい。

左に写ってるのが例の余らしてた青唐辛子ですね

 

柚子胡椒の作り方
  1. 柚子の皮を剥く or おろす
  2. 同量の青唐辛子と、総重量の20%の塩を混ぜて細かくする
  3. 完成!

めちゃくちゃ簡単ですね

 

というわけでまず柚子の皮をひたすらおろす。文字で書くと簡単やけどここが一番大変だった。ひたすらおろして30分以上かかったし、指をけがしたし……皮を剥いてもよかったけど、中の白い部分取らないように(苦いから)だいぶ薄く剥かなあかんし、たぶん所要時間はあまりかわらない

ゲットした量は43g

青唐辛子を同じ量だけ量り取ります。ヘタ切って種を取るんですが、その作業中、唐辛子のとてつもない刺激が鼻などに押し寄せて大変だった。二重マスクして作業をしていた。換気扇フル稼働やったけど、2メートルくらい離れたところにいた嫁がむせていた。すいません

こちらは41g

あと、柚子+青唐辛子の総重量の20%量の塩

これらをフードプロセッサーで細かく均一にして完成

瓶に詰めました

意外とこんなもんかっていう量ですね

作りたてで味見してみたら、しっかり柚子胡椒の味になっている! 市販のものより明らかに、柚子の香りがハッキリしつつ、非常にシャープで爽快な辛味がある。今回使った青唐辛子は辛すぎたので、完成品も激辛になることを恐れてたけど、柚子胡椒にすると攻撃的な辛さはマスクされるようでとても美味しいですね

冷やし中華の味変に使ってみたりしてみたら、香り&刺激の両面で美味しく味が変わり、活用しやすい調味料になった

柚子胡椒作ったのが昨日。一日経った今もまあ同じ感じ、こっから味変わっていったりするんかな

 

余った青唐辛子は味噌、みりん、砂糖と混ぜて焼いて南蛮味噌にしました

 

 

ちなみに、唐辛子作業のときは絶対にポリ手袋をしたほうがいいです。実は最初に老虎菜を作ったときに素手で青唐辛子を触ってたんですが、指先が数時間ずーっとめちゃくちゃヒリヒリしていて地獄だった。ヒリヒリ取ろうと思ってハンドソープで洗ったら患部を拡大しただけでさらに地獄だった。あと、その手でコンタクトレンズを外してしまい、もう言うまでもない地獄だった。今回の柚子胡椒作りではその反省を生かして手袋をしたけど、今度は鼻粘膜への刺激がすさまじくて二重マスクしての作業やったし、唐辛子作業は本当に過酷と知った。唐辛子作業を仕事にしている人まじですごい

 

もてなしごはん 2022/07

嫁の友達が家に来るときに自分がごはんを作り、かわりにお持ちいただいたお酒や甘味をいただく、というのがたまにあります。みなさん大人なので、すごーいお店みたーい、みたいなことを言ってくれて、それを聞きながら一人PCの前で飲み、というのがわりと好きなんですね。

今日のもてなしごはん一覧

 

桃、生ハム、モッツァレラチーズのカプレーゼ

 

厚揚げとみょうが醤油漬け

みょうがとにんにく少しを千切りにして醤油に1時間ほど漬けて、トースターで焼いた厚揚げに乗せるだけ

これこの夏一番のレシピかも……思いつきでみょうがをヅケにしてたんですが、クセがマイルドかつ味がまとまりやすくなり非常によかった。ということで今回出した

 

サーモン、アボカド、クリームチーズのマヨあえ

 

まいたけ、ひらたけ、マッシュルームのワインビネガーマリネ

きのこ類をオリーブオイルでしっかり焼き→塩とワインビネガーで味付け、あと輪切り唐辛子やバジル、にんにくなど

 

牛ランプのローストビーフ、おろし玉ねぎソース

肉:塩振ってドリップ拭いて57度2時間の低温調理→にんにくチップ作ったオリーブオイルで表面焼く

ソース:玉ねぎ1個すりおろし、にんにく1かけすりおろし、赤ワイン大3、醤油大4、砂糖大1を煮立たせる

付け合せはスルフォラファンたっぷりブロッコリースプラウトです

 

それなりに経験積んで実験的なものを出さなくてよくなったの成長やな……

花椒油やきそばレシピ

花椒を漬け込んだ油「花椒油」を作ったら激ウマ調味料になって非常に良かった

キャノーラ油を熱して湿らせた花椒/青山椒ホールにぶっかけ、瓶に入れ一週間おく→コーヒーフィルターで濾して完成

麻婆豆腐やラーメンにかけると少量で山椒のしびれと香りがプラスされてとても美味しいです。ですが実は、一番うまくて簡単なレシピは、花椒油やきそばです。

材料

これだけ!

麺は焼きそば麺じゃないけどこれが太くてもちもちしてておいしいです

www.maruchan.co.jp

作り方

麺を茹でてお湯を切り、ごま油大さじ1と塩小さじ1/4くらいを混ぜてフライパンに入れ、パリパリに焼いて、花椒油を好きなだけかける。終わり

これで完成

塩味と花椒だけですが実はこれだけで無限に食べられそうなほどうまい。まぜそばの教科書的には鶏ガラや豚スープなど動物性ダシが必要不可欠やと思うんですがこれに関しては塩と花椒だけで全然食べられてしまう。ラー油より花椒油の減りのほうが早いですわ

 

トッピングに目玉焼きとかネギとかよさそうですね。これは冷蔵庫の残りおかずを適当にのせたやつ

 

最近ニトリが好きすぎる

最近ニトリが好きすぎるという話

ここ最近なぜか、ことあるごとにニトリに行っている。例えば予定のない有給消化の日とかに、買い物がてらちょろっと電車に乗り、その足で近くのニトリに寄ってしまう。こないだは初めての駅で偶然ニトリのちっちゃい版みたいなやつを見つけて、ついついふらっと立ち寄ってしまった。

もちろん買いたいものがあって行くことが多いけど、特に目的がなくてもニトリの看板を見ると脊髄反射的に立ち寄ってしまうことがある。あっニトリあるやん、なんか面白いもんあるんちゃうか、みたいな感じで、まるでコンビニで新商品のカップ麺をチェックするみたいなノリでニトリに通っている。意外にも毎回何かしら新しい発見があって飽きないんですよね。

というか、なんでこんなにニトリに惹きつけられているのか? 理由としては、ここ数年巣ごもりで家時間が増えたのと、同時に料理にもこだわるようになって、家具やキッチン用品に興味をもったためというのが大きい。でさらに、ニトリは安い割に高機能なものが多くて、買ってよかった~ってなったものが多いので、また行こうみたいにハマっていってしまう。これがニトリ依存症の無限ループなのだ。

実は、今日もニトって帰ってきたところである。今日は有給消化で午後半休し、ニトリたてほやほやの身体で今、これを書いている。今日は自転車で大きめ店舗のニトリにいってきた。先日ニトリ系Youtuberの動画で紹介されていた水抜きサンダルがベランダ使いに良いと聞いて駆けつけたんですが、結果的に珪藻土入りやわらかバスマット3wayバスブラシなども買ってしまい、総額4000円ほど使ってしまった。くそ、このままではニトリに破産させられてしまう……

あと今日は、セールやってますというチラシを見つけた。新店舗開店記念のセールらしい。それがなんと、我が家から自転車圏内で、しかも都内最大店舗になるらしい。やれやれ、これは大変なことになってしまった……早速そこにいこうかと思ったけど、ニトリのハシゴはさすがの自分でも遠慮してしまった。

 

さてここで、そんなニトラーのわたしがおすすめする厳選ニトリ商品を紹介します。

 

超軽量小鉢 カル:エクレシリーズ

www.nitori-net.jp

見た目は普通のキレイな器なんですが、手に取るとびっくり、めっちゃくちゃ軽い! 軽いと扱いやすいし、落としたりしても安全。もう食器全部これにしてもいいくらい。そして安い。

 

マジかる撥水シリーズ

www.nitori-net.jp

マジで軽くて撥水すごい、それがマジかる撥水。油ものでもカレーでも汚れが残りにくく洗いやすい。そして軽い、割れにくい。サラダから汁物までなんでもこれで食べてます。そして安い。

 

370mL ワイングラス(2個セット407円)

www.nitori-net.jp

一応ワイングラスですがとても安定していて、普通のコップとして汎用性高い。手頃なサイズなのに370mLも入るので、なみなみ注ぐならワイン1本が2杯で終わってしまう。

 

オイル&ビネガーボトル(304円)

www.nitori-net.jp

傾けるとフタが開いて注げる系のオイル差し。よく家でラー油や山椒油を作るので2個買っています。店のPOPでは、こぼれないと口コミで評判!とあったけど、閉めが甘いと普通に漏れます。

 

カット式台ふきん(179円)

www.nitori-net.jp

何回か洗って使えるタイプのキッチンペーパー。たぶん相場より安い。

 

フリーザーバッグLサイズ(179円)

www.nitori-net.jp

安いけどしっかり使えるジップロック。低温調理のおとも。別にニトリじゃなくてもいいけど、くまさんが可愛いからいつもニトリ

 

4連ズボンハンガー(199円)

www.nitori-net.jp

1個のハンガーにズボンが4個かけられて、省スペース収納に超便利。そして滑りにくい。これはやすとものどこいこのロングコートダディ回で知った。

 

メッシュスリッパ(599円)

www.nitori-net.jp

子供の頃はスリッパなんて無縁だったのに、悲しいことに今では足先の冷えや痛みを防ぐために欠かせないものになってしまった。このメッシュスリッパは風通しがよく夏場に良い。洗濯もできる。

 

シリコンへら(299円)

www.nitori-net.jp

調理でフライパンに残った汁を回収するときなど超便利なシリコン系調理器具。ほかにシリコン調理スプーン、フライ返しなど。ただしこれはニトリじゃなくて無印でもあんまり変わらない。他に「ニトリじゃなくてもいいけど絶対便利な調理グッズ」は、引っ張りみじん切り器、油はね防止ネット、野菜水切り器など。

 

電子はかり(1490円)

www.nitori-net.jp

これもニトリじゃなくていいんですが、ニトリが安かったので購入。塩麹作るときに必須アイテム。一応タニタのやつらしい。

 

折りたたみイス(2027円)

www.nitori-net.jp

折りたたみ式のイスで、バーカウンターみたいに高さがちょっと高めのやつ。作り置きのために休日に2~3時間はキッチンに張り付いてるんですが、そのときにちょっと腰掛けるとこあったらいいなと思って買ったらとても良かった。折り畳めるので、どうしてもと言われれば新幹線くらいなら持ち込める。ただしもうちょっと軽かったら最強だった。

 

ズレにくい敷きパッド

www.nitori-net.jp

ゴムなしで付けられる敷きパッド。裏面の滑り止め素材のおかげでズレない。でもちょっとはズレる。

 

ニトリ行ったらこれチェックしよ~ってやつ

隙間ワゴン(2333円)

www.nitori-net.jp

冷蔵庫の横のスペースって10~20cmくらい無駄になってることないですか? そういうところに突っ込める収納スペース。まだ実物を見てないので今度チェックしよ~ってやつ

 

45L ペダル式ゴミ箱(1790円)

www.nitori-net.jp

相場よりちょっと安い気がします

 

注意点

実はニトリにはいろんな種類があります。

扱っている品物が違っているので注意だ! イス買いに行こうとしてデコホーム行っても置いてないみたいなことがあるぞ

ド濃厚担々麺レシピ(ラムスデン担々麺)

超簡単にできるお店レベル濃厚担々麺のレシピを見出した!

ポイントは「牛乳を煮立たせる」というところです。これ偶然発見した方法なんですが、似たレシピをまだ見たことがない。特許出すか~

材料

  • 中華麺
  • 練りごま 大さじ1(あれば芝麻醤)
  • 醤油 大さじ1(あれば老抽王)
  • 黒酢 大さじ1(あれば鎮江黒酢
  • ラー油orごま油 大さじ1
  • 鶏ガラスープ顆粒 小さじ1
  • 牛乳 300mLくらい

以下は、もしあれば

  • 豆板醤と豆鼓醤 各小さじ1
  • おろしにんにくとしょうが 各小さじ1
  • 五香粉少々
  • トッピングの肉味噌、きざみねぎなど

作り方

丼にあらかじめ練りごま(+あれば五香粉)を入れておきます。

次にタレ・スパイス系に火入れします。フライパンに醤油、黒酢、ラー油、鶏ガラスープ顆粒、あれば豆板醤と豆鼓醤、おろしにんにくとしょうがを入れ、じゅくじゅくさせます。で丼に入れて練りごまと混ぜます。

これにお湯入れたら一応もう担々麺にはなるんですが、次がポイントで、残ったフライパンに牛乳300mL位を入れ、沸騰させます。でそれを丼に入れてよく混ぜます。

牛乳を加熱して脂肪とタンパク質を凝固させる(ラムスデン現象というらしい)ことによって、麺によく絡みつくすごい濃厚スープになるというわけですね。

端っこが固まってくるくらいまで加熱します

で麺入れてお好みで肉味噌、きざみねぎ、ラー油、花椒などをトッピングして完成です。

罪深いですがライスにももちろん合います

 

別の日のやつ。この日は最初のラー油をごま油にした気がする

これまた別の日の。これは豆板醤なしパターン

濃い目に作ってつけ麺にしたもの。このスープもとから濃いのでつけの方が合ってるかもですね

 

豆板醤はぜひあったほうが良いです。なくても濃厚ポタージュ系担々麺になるんですが、若干パンチが足りない気がする。ない場合は何か塩味を足してもいいかもですね

絵が描けない人のグルメまんが【第4話】焼き鳥チェーン店

このまんがは、致命的に絵が下手だけど、食のこだわりについて描きたい、そんな私の物語です。

過去記事

【第1話】味噌カツ煮定食

【第2話】イタリアンファミレス飲み

【第3話】朝のロースカツ定食

 

【第4話】焼き鳥チェーン店

 

麻辣鍋レシピ

麻辣鍋、何回か作ってレシピ固まってきた!

参考にしたレシピこのあたりです。

gochichan.com

kanzo.jp

 

食材たち

豚薄切り肉、春菊、もやし、にら、しいたけ、きくらげ

f:id:tottokotoast:20220403220226p:plain

個人的にキクラゲはマストです。肉は肉団子にしても美味しい(めんどいけど)

作り方

まずスープのもと作ります。

f:id:tottokotoast:20220403220825p:plain

たっぷりの油で刻みにんにく、生姜、鷹の爪、花椒、豆板醤、豆鼓醤を炒める(今回は八角も)。豆板醤は炒めると味が変わるので絶対炒めたほうがいいです。弱火でじっくり油に味を移していきます。

f:id:tottokotoast:20220403221026p:plain

牛脂を塗った土鍋に移す

f:id:tottokotoast:20220403221114p:plain

ここに中華スープ入れて煮立たせます。中華スープなんでもいいと思うけどうちは創味シャンタンです。

 

さっきのフライパンで豚肉炒めて焦げ目つけます。

f:id:tottokotoast:20220403221159p:plain

 

豚肉とキクラゲ、しいたけを土鍋に移しひと煮立ちさせます。

f:id:tottokotoast:20220403221347p:plain

 

煮立ったら春菊→もやし→にらの順に入れ、スープの味を見つつ醤油入れる(小1~大1くらい)

f:id:tottokotoast:20220403221447p:plain

 

刻み白ネギ散らし、好みでラー油をかけて完成

f:id:tottokotoast:20220403221528p:plain

別の日の

 

ポイントはスープの素を炒めてから入れるとこですね

やみつきになって何回も作ってます。シメはラーメンですね